FCバルセロナ レビュー blog

リーガエスパニョーラ、FCバルセロナ大好きな31歳。バルセロナ全試合の記録

今を100%で生きること。

「明日死ぬとしたら、生き方が変わるんですか?  あなたの今の生き方は、どれくらい生きるつもりの生き方なんですか?」

出典:「終末のフール」




こんばんは。


伊坂さんの小説は大好きで、ストーリーももちろんですが、名言が散りばめられていて、人生において勉強になることが非常に多いです。


100%で生きる。

言葉にすると、簡単ですが、本当にそう生きてる人はどれくらいいるのでしょうか?


なんとなく仕事をして、なんとなくいきてる人はどれくらいいるのでしょう。


100%で生きるのは簡単なようで、難しいです。


元気なときだけでなく、体調が悪いときもあるし、落ち込む日もある。


尊敬する経営者に、「日々是好日」という言葉を教えてもらいました。


「日々是好日」は、どんな日でも毎日は新鮮で最高にいい日だという意味です。
 
 むかつく日も悲しい日も、雨の日も風の日も、その時のその感情や状態を大いに味わって過ごせば、
かけがえのない日になる。
新鮮な気持ちで目覚めたら、雨を楽しもう、寒さも味わおう。 


という意味であることを教わり、とても感銘を受けました。


とっても大切な考え方だなぁと。


経営コンサルティング会社の船井幸雄さんは、世の中の出来事は、必要、必然、ベストなことしか起こらない、と言ってます。


悔いなく生きる、それは誰しもが思うことだと思いますが、悔いなく生きる方法は一つだけ。


目の前の出来事、環境、人と100%で全力で向き合うこと。


うまくいかないと、言い訳に逃げる人がとてもとても多い気がします。


原因は自分です。


やらない言い訳より、やる理由を。


足を止める言い訳よりも、進む理由を。


悔いなく生きる方法。

それは、全力で今目の前のあることに挑むこと。


逃げるのは簡単かもしれません。


ただ、逃げてばかりの人生は、何も実りません。


人生の目の前のことに、向き合ったとき、自分らしい道が拓けてきます。

明日、自分の人生が終わっても悔いないように生きると決意した、2011/3/11。

今でも僕はそういう想いで生きてます。


うまく行こうがうまくいかなかろうが、決めたことは最後までやり続ける。


継続は力なり。


沢山のことを叶えさせてもらい、感謝です。


いままでも、これからも、自分らしくチャレンジしてきます。

終わりを意識する人生を、生きることの大切さ

こんにちは。

 

 

先週、仕事で名古屋に行き、超偶然にも、高校のサッカー部の友人と名古屋駅の地下のお店でバッタリ。

 

 

先月は、名古屋にて、カフェの元アルバイトの女の子と改札でバッタリ会い、

 

 

先日は、高校のサッカー部の恩師に最寄駅でバッタリ。

 

 

シンクロがおきまくっていて、かなり流れがきております。



偶然なる一致が続くと、次元上昇の入口となると学びました。

 

 

今月と来月で来年一年の超拡大期のベクトルを大きく上向きに変える準備をします。

 

 

さて、本題です。

 

 

あなたの人生は、あと、どれくらいでしょうか?

 

 

10年?

 

 

30年?

 

 

50年?

 

 

100年?

 

 

答えは、誰もわからないと思います。

 

 

ただ、「どんな意識で生きるのか」は自分で決めれます。

 

 

僕は、明日死んでも後悔しない人生を生きようと、脱サラするとき決めました。

 

なので、完全に生き急いでます。苦笑

 

カフェ、映画、イベント、カウンセリング、セミナー講師、海外での仕事、コーチング、プロデュース業、などなど。

 

20代でやりたいことは全部叶えてこうと思い、人の何十倍も加速度的に色んな体験をさせてもらいました。

 

 

どうやって、願望実現してきたかは、今回はおいておきますが。

 

 

「どんな意識で生きてるのか?」

 

それが、とてもとても大切なことです。


しかし、日々の忙しさに忘れてしまうことでもあります。

 

 

明日、命が終わるとして、後悔しないか?

 

その問いかけに、NOが続くのならば、何かを変える必要があります。

 

 

何か、とは、例えば、出逢う人です。

 

 

人は人によって変わります。

 

実際に会うのが一番ですが、会えなくても、本を読むことは、人の考えに出逢うことになります。

 

私も沢山の本を読むことにより、様々な考え方に出逢いました。

 

 私はサラリーマン時代、今のままだ嫌と思い、会社や友人以外のコミュニティを求めました。


それが、ごみ拾いをしてるNPO団体で、このときの出逢いがなければ、僕は脱サラしてません。



「変える」をしなければ、人生は変わらないのに、



ほとんどの人は、「変わりたい」と言葉では話しますが、


「変わるための行動」は極端に嫌がります。



ホメオスタシスのせいですが、そこに気づかず、自分でつくった心の枠にはまり続けます。

 


個人セッションやカウンセリングをする中で、実際に人生を変える人と、変えずに変わらない選択をする人がいます。


違いはなんだろうな?と考察したら、


シンプルな答え、



「覚悟の違い」だなぁと思います。



何か新しいことを本気でやるには今の何かを捨てる必要があります。



そう、捨てる覚悟が必要なのです。



あれもこれも、はできません。



何かを選ぶということは、何かを選ばない、ということ。


2013年は5つの事業を行ってましたが、

2014年は、2つの事業に絞り、

2015年は、前年の事業を一つ捨て、カフェに絞りました。


夢を叶える、という道は甘い道ではありません。


簡単に夢が叶うのならば、多くの人が叶えていて、「夢アレルギー」みたいな人が出ないはずです。


夢という言葉を聞くだけで、持つもんじゃない、なんて人もいます。


それは、諦めてきた大半の人がいるから、です。


僕のミッションは、諦めかけてる夢を拾い上げ、叶える道を一緒に創ること、です。



だからこそ、プロデュース業という名のもとに、沢山のジャンルの方と仕事をさせてもらってます。



0から1を創る力が、僕の最大の強みです。



そして、プロジェクトや仕事に情熱を注ぎ込めることができます。



だからこそ、僕は一緒に仕事をする人を選ぶし、仕事自体も選びます。



人生を懸けて、取り組む価値がある仕事かどうか、


大切な人生の時間を一緒に過ごしたいと心から思うか。



一度しかない人生ですから、とことんこだわります。



何となくでしか付き合わない人、何となくでしか仕事をしないのならば、僕は組みません。



人生とは、一つの物語であると、どなたがが言ってました。



僕もそう思います。



佐藤陽介という人生を、どれだけ輝かせることができるか。



そして、自分だけでなく、自分の周りを輝かせる人間になれるかどうか。


そのチャレンジが、僕の人生です。


ELSOLという屋号で僕は個人事業主をしてます。


ELSOLとは、スペイン語で太陽の意味。



これからも、沢山の方の魅力や可能性を輝かせられるように。



自分の人生と関わる人の人生と、真剣に向き合っていきたいと思います。




 

我慢する人生、心のままに生きる人生

こんにちは。


我慢とは、辞書で調べると、

感情や欲望のままに行動するのを抑え堪え忍ぶこと。辛抱すること。 


とあります。



我慢は、昔の日本では少しポジティブなイメージ、我慢して偉いなどの感じでしたが、


決して本来は、ポジティブな意味合いではないかと思います。



平日の仕事を我慢しながら、休日のプライベートを満喫する、


給料は安いけど、雇ってもらえるだけ有難いと、我慢する。



上司は嫌だけど、給料のために、家族を養うために、我慢する。


我慢が当たり前の人生になってしまってる方も多いかもしれません。


我慢は、本人は本当にしたいのでしょうか?



それは、違うかと思います。



本音を言えば、自分の好きなことを仕事にしたいし、自分が輝ける場で働きたいし、仕事した分の給料はきちんと欲しいし、働く人も選びたい。



だけれども、出来ない。


それは、「選択肢がない」からだと思います。



今の会社を辞めたら、次はもっと待遇が悪かったらどうしよう。


もっと、自分を活かせない職場だったら、どうしよう。


心理学用語か、脳科学用語か忘れましたが、「損失回避性」という機能が人にはあります。



簡単に言うと、リスクを背負いたくない、という機能です。



だからこそ、思い切った決断が出来ず、我慢、我慢の人生。



こんなもんだ、と自分に言い聞かせ、限られた範囲で楽しむ。



心の声は違うのに。。。



ほんとにやりたいことってなんだろう?


ほんとに一緒にいたい人って誰だろう?


これに、本当に心の底から正直に生きれる人が、幸せな人生を歩んでいるのではないかなぁと思います。


糸井重里さんが、僕は大好きで、このような言葉を言ってます。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


僕は「仕事をするのが嫌」というのが前提としてあるんです。

小さいときから会社に勤めるのが怖くてしょうがなくて。夢に見るほど嫌でした。

「何時から何時まで会社に来い」と言われて喜んで来る人がいるとは、僕はいまも思っていません。

皆いつでも「どこかに遊びに行きたい」と思っている。

そのことを前提に組織や仕事のあり方について考えてきたというのが本音なんですね。



仕事そのものが大好きという人はいないというのが僕の持論。

その仕事のおかげで「人に喜んでもらえる」「ご褒美がもらえる(評価、お金、栄誉など)」「自分の可能性を広げられる」「自分が楽しい」という4つの要素が欲しいからこそ、モチベーション高く仕事に打ち込めるのではないかと思うのです。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


会社の経営者として活動されてる方が、働くのが嫌だというスタートなのは、とてもユニークで、大切なヒントが隠れてます。



僕も一度だけ、一年だけサラリーマンしてました。


会社に行って学べることも沢山ありますし、ありがとうの言葉を言ってもらえるのは凄く嬉しいことです。


だけれども、行きたくないときも、もちろんあります。


日本は息苦しい国だなぁと思います。



他人と同じことが善とされ、違うことは異質とされる。



いまの世の中、圧倒的に選択肢が少ない人が多いです。



一つの会社で一つの技能で大丈夫なんて時代は等に終わってるのだと思います。



オンリーワンの付加価値がつけられれば別ですが。



これからの仕事の在り方は、「あなた」だから、という、本当に「人」が主役の時代になるかと思います。


ロボットや人件費が安い海外の方にこれからどんどん仕事は奪われていに、テクノロジーの変化は急速で追いつけない方は、どんどん取り残されてきます。



そんな中でどうしたらいいか。



正解はわかりません。


しかし、「自分の心に正直に生きること」



そのことだけ忘れずに生きて行けば、人生の道は間違えないかと思います。



選択肢を増やすために、僕は様々な事業、働き方をチャレンジしてきました。


選択の自由を増やすこと。


これからの時代、これが大事かと思います。


僕自身、フリーランスで活動しながら、新しい働き方、新しい組織のあり方を探究しながら、色んなお仕事をさせてもらってます。


既存のものに自分を当てはめて生きる、


のではなく、


新しく自分がクリエイトしながら、生きていくこと。


そういう生き方をこれからもしてきたいです。



その分、何倍も何十倍も考えなければいけないし、勉強しなければいけないし、トライしていかなければいけないことが多く、失敗も多いです。


ただ、独立して6年目、徐々にカタチがみえてきました。


誰と生きるか、


何をしたいか。



この二つに心から正直に生きて、これからもチャレンジし続けようと思います。



そして、自分だけでなく、周りの人にも還元出来るように、成長し続けていきます。


今週は、名古屋、新潟と出張ウィーク。


事業基盤をしっかりつくり、仲間との出逢いを楽しみます(*^^*)

クリエイティブに。

こんばんは。



名古屋におります。


明日からまた東京で仕事になりますが、移動するというのは、とても刺激があり、楽しいです。



これからの時代、いかにクリエイティブに出来るか、が鍵なような気がします。



単純な労働は、人件費の安い海外の方や、ロボット、つまり機械が行うようになる。


労働市場が、自分以外の誰かにとられるときに、必要なのが、クリエイティブ。



つまり、自分にしかない価値を創造出来るかどうか、だと思います。



Aさんにしかできない仕事があるかどうか。



代えが聞かない存在になれるか、です。



サッカー日本代表戦が、先日ありましたが、レギュラーの方も代えの効かない存在と、代えられる人がいます。



労働は、競争を生み、競争を越えるためには、価値を生むこと。


あなたの価値は何か。


それをクリエイティブに見出せるかどうか、です。


クリエイティブという言葉を連呼してますが、要は自分の頭で考えて、強みや自分の良さをどれだけ知っていて活かせるか、です。



厳しい時代が来ると思います。



その時代の中で、自分にしかない価値を生み出せる人は食うに困らないだろうなと思います。


逆もまた然り。



今はまだいいですが、5年後、10年後、大変な時代が来るときに、「変わらず」い続ける人と、「変化し」続ける人が、どれだけの差になるか、楽しみです。

働く、について想うこと。

こんにちは。


今、仕事で名古屋に移動してる最中です。


時間、場所にとらわれない働き方を実践中です。


働くことについて、暇さえあれば考えてます。



会社員という働き方は、一番の良さは『安心の保障があること』だと思ってます。


給料の保障、働く場所の保障、仕事の保障、働く人の保障。


色んな不安が安心になれるような保障があるのだなと思います。


社会的な信用も保障されてます。


僕自身も、会社員を経験して、とても良かったなぁと想うことが沢山ありました。



ただ、「選択の自由」が、極端に少ないなぁと感じたので、その働き方はやめてます。


勤務時間が自由で、働く場所を自分で決めれて、お給料は最低限保障されながら、やればやるだけもらえて、気が合う同僚だらけで、尊敬できる先輩が沢山いる会社があれば、喜んで会社員を選択するなぁと思います。


そんな会社は僕の知ってる限りないので、「自分で創る選択」をしています。

今はその道中。



目指すは、「糸井重里事務所」のような、自由な空気感な職場をつくりたいなぁと思います。



楽しい、社会のためになる、しっかり稼げる、


この3本の柱をどうやって現実化していくか、



少数精鋭のパートナーたちと、一緒にやってきたいと思います。



僕はおそらく、働くに関しては、とてもわがままで、こだわりが強いです。


既存の仕組みや会社に文句言うだけなら誰でもできるし、そんなのかっこ悪いから、自分で創る方にフォーカスしてこうと決めました。


「潜在能力」や「素質論」を研究し続けた結果、自分にできることはとても増えてきて、また逆に自分に出来ないことも見えてきました。



これから組んで来たい人も見えてきました。



めちゃくちゃ、楽しく仕事をしてこうと思ってます。


今も日々勉強で楽しいですが、もっと密に、もっと僕らしくやれる、環境をつくってきます。



プロフィットエンジンをいくつかつくり、安定させ、そこから自由な仕事を。



働くは、楽しい。


それをたくさんの大人が背中でみせ、子供が年を取ることにワクワクする社会をつくりたいと本気で思ってます。


だから、つまらなく働かないで欲しいなって正直思います。


そんなに大変なら、やめればえーやんと。



あなたが、幸せで、あなたが楽しく生き生きと働く方が大事。


お給料や社会的な評価なんて、本質的な大切なことではない。



自分らしく輝ける社会をつくれるように、少しでも貢献できるように、もっと成長して、面白い会社、つくってきます。



笑顔でいれる時間が、僕は人生で一番重要。


その時間を増やせるように。


そして、誰といるか。


笑顔を共有したいと、心から思える人といれるように、自分の人生をクリエイティブに生きてきます。

サッカー

こんばんは。

 劇的勝利におわった日本代表サッカー。

まさかのロスタイムの山口選手。


ただ、それまでの試合運び、戦術は、皆無に近く、点をいれたのもカウンターから。

みてて面白くなかったな。

あれだけ上手い選手が揃ってるのに、なんであんな内容なんだろう。


オシム監督のときは、面白かったな。


インパクト残す選手は、前からのレギュラーではなく、これから入ってくる選手だと思う。

中島、南野、大迫、乾、エスクデロ、久保、、、、、


沢山、日本代表で見てみたい。

中で繋いで崩すのか、サイドで崩すのか。

ロングボールで崩すのではないし、カウンターサッカーでもない。

技術があり、頭が良い選手が多いのに、連携がとてつもなく良くない。


DFもなんかぼろぼろだったように感じる。

手倉森監督になったら、かなり若返り面白くなりそう。

アジアのレベルも上がってるけど、日本も上がってるから追いつけない。

そういう風に思わせる必要があるのでは、と。

なんだかなぁと、感じてしまう、試合でした。

柏木選手は、同じ陽介なのもあり、サンフレッチェ時代から好きな選手。

運動量、視野の広さ、スルーパス、ためができるキープ力、展開力、プレッシング。

一人はチームにいて欲しいプレーヤーで、遠藤のポジションを唯一担える選手だと思う。

もっともっとチームの核として、柏木中心のチームになって欲しい。


兎にも角にも、勝てて良かった。

楽しく生きる

こんばんは。


楽しく生きることって、シンプルだけど簡単じゃない。


先ずは人生の大半を過ごす仕事。



これが楽しくなかったら、残りのプライベートの時間は、少ししかないので、楽しいとは心からは言えない。


仕事を楽しむことは、人生を楽しむ上でとてもとても大切なこと。



そこは収入ではなく、やりがいや生きがい、多少大変でもこの会社のこの事業のためだったら、頑張れる。



そんな会社、仕事を選ぶことが大切。



楽しく生きるために大切なのは、仕事と同時にプライベート。



どんな家に住むか、

どんな食生活か、

どんな場所に住むか、

どんな人と過ごし、

どんなことをやれるか。



大切なのが、収入の金額。


もらえる収入で、ライフスタイルがある程度、限定される。


会社員はこれくらいの収入と決められてるので、ある程度そこの会社に勤めた時点で、収入がわかる。


それが嫌なのもあり、自分で自分のライフスタイルをつくりたくて、脱サラして、自分で事業をやってます。



『選択の自由が増えること』


独立して一番のメリットはこれなのかもしれません。



楽しく生きるために、必要なことは少ないけれど、理想の人生を過ごすためにはある程度戦略、考えが必要です。



どうやったら、理想を実現出来るか。



一番簡単なのは、



「理想を実現した人と一緒の時間を出来る限り過ごすこと」


触れるものに似ると、よく言いますが、本当にそうです。


つまり、



「誰といるか」


が人生でとてつもなく大切。


今の人脈で、理想を叶えてない人しかいなかったら、あなたの5年後10年後は、間違いなく、理想を叶えてないです。


逆もまたしかり。



理想の人生を過ごしたいなら、理想の人生を過ごしてる人と会うこと。



会う中で、この人いいな、意外と違うな、というのがわかります。



僕もたくさんの尊敬する人、メンターと会い、自分の理想を具体化し、一緒にいる時間を増やしました。



誰と時間を過ごすか、が、楽しく生きれるかかどうかの大きな境目かもしれません。



毎日つまらない人は、一緒にいる人、人脈を注意深くみていくと、色々みえてきます。



ワクワクする人に会いに行くことが楽しく生きる早道かもしれません。